2019/12/25
KiCad5対応の記事を公開しました。
http://blog.handen.net/archives/21338893.html
なお、本記事については応用編でKiCad4と内容の差が無いためKiCad5での新たな記事はありません。デザインルールの設定箇所のみ「5章プリント基板エディタPcbnewの使い方 その1」の5-3節を参照してください。

前回まではKiCadの基本の使い方を紹介してきましたが、今回からは少し応用した使い方を紹介したいと思います。今回はプリント基板を作成するPcbnewでユニバーサル基板や切削基板加工機で使う方法を紹介します。

まずは、ユニバーサル基板(片面で配線はすずめっき線の場合)での使い方です。
基本編で紹介した方法で、回路図を描き、NETリストを出力し、Pcbnewでそれを読み込んでおきます。
次にグリッドの設定を行います。
 1
画面上部のグリッドの選択部(図の黄色□)から2.54mmを選択します。これにて、グリッドの1ピッチがユニバーサル基板のピッチと一致するので、各グリッドをユニバーサル基板のパッドとして考えて部品を配置していきます。
片面のユニバーサル基板の場合、配線を行う上で、非常に高い確率で配線をまたぐ「ジャンパー」が必要になります。通常KiCadでジャンパーを入れる場合、回路図エディタ上でジャンパーを、回路を構成する部品として登録しなければなりません。しかし、これは面倒なので、表面の配線をジャンパーの代わりに使用します。(片面基板なので通常の配線は裏面の配線を使います)やり方は簡単で、ジャンパーを開始する点と終了する点で「ビア」を配置し、配線を表面に移動させます。ただし、あくまでジャンパーなので途中で曲げたりすることはできないので注意してください。

2
ユニバーサル基板で作成する基板をKiCadで描くとこのように出来上がります。はんだづけの時はこれを見ながらはんだ付けを行います。3Dビューも併用するとよりはんだ付けが行いやすいかもしれません。

次に切削基板加工機(片面)で使用する方法です。
切削基板加工機で作成するプリント基板の場合は、原理上以下のように配線やパッドが設計上より切削幅分細くなってしまいます。(加工機の種類によっては切削幅分の補正をしてくれる機種もあるかもしれませんが、当方で使える加工機はそのような機能はありません)
 3

この切削幅は機種や設定により変更できますが、細くてもコンマ数ミリ程度はあります。そのため配線幅を0.2mmとか0.3mmとかに設定すると、削られてしまって配線がなくなってしまいます。同様にパッド部も穴とパッド径の差が少ないと、穴だけのはんだづけが不能なパッドができてしまいます。
そして、KiCadの標準のライブラリのパッド径は1.6mm程度のものが多いため、そのままでは穴だけのパッドになってしまう危険性があります。そのため、標準のライブラリを編集して、パッド径を2.0mmから2.2mm程度に拡張する必要があります。安全性を考えると2.2mm程度に拡張するのがよいでしょう。拡張の方法は前回紹介した方法で可能です。ただし、数が多いので最後に紹介する裏技を使った方が速いと思います。

切削加工機での手順としては、最初に切削加工機用のフットプリントライブラリを作成しておきます。続いて、回路図エディタで回路図を描き、その際にフットプリントは、切削基板用のものを設定しておきます。その後は、NETリスト出力、Pcbnewで読み込みまではいつもの手順で行います。
次にデザインルールの設定を変更します。上部ツールバーの「デザインルール」「デザインルール」をクリックして、デザインルールエディタを開きます。
 4
原理上クリアランスはほぼいらないので0.1mmに設定しています。ただし、加工機側で指示がある場合はその指示に従ってください。配線幅はゆとりを持たせて、1.0mmと設定しておきます。ビアはここではジャンパー線の根本として使用するため、パッドと同じでビア径を2.2mm、ビアドリルを0.8mmに設定しています。最終的に画像のような設定になっていれば問題ないでしょう。
このあとは、通常と同じようにフットプリントの配置と配線を行います。ただし、ジャンパーはユニバーサル基板と同じ要領で行います。

また、配線途中で下図のように、1番ピンの四角パッドで、斜めの配線が不能になる場合があります。その場合は、1番ピンの見分けがつきにくくなりますがフットプリントを編集して、丸パッドにすればよいでしょう。
 5

6
 最終的にこのような基板になります。

最後にフットプリントを編集する裏技を紹介します。
まず初めに、前回の最後で紹介したように、自作のライブラリフォルダを作成しその中に、切削基板で使用するフットプリントを入れておきます。続いて、編集するフットプリントをテキストエディターで開き、パッドの項目である「(pad 1 thru_hole rect (at 0 0) (size 1.6 1.6) (drill 1.0) (layers *.Cu *.Mask))」のような項目を探します。
その行内の「(size 1.6 1.6)」となっているところがパッドのサイズを設定している項目なので、これを「(size 2.2 2.2)」と書き換えることでパッド径を2.2mmに変更することが可能です。置換などを使うことでより速く置き換えができると思います。なお、デフォルトのパッド径はフットプリントにより多少差があるので気を付けてください。
7